こんばんは!
ヨガ部erikoです^^
あっという間にもう10月末・・・
早すぎてついていけません・・
皆様、お風邪などひいておられないでしょうか?
私は相変わらず走り回っていますよ~~
そしてヨガも精力的に行っています。
先生のアドバイスを聞きながら、週末と平日1回はしっかりとした
1時間のフルメニューで、その他の日は優しいストレッチや先生の
オンラインヨガを受講しています♪
前回投稿したようにチャレンジポーズの目標が出来て、
呼吸と共に汗をかきながら全身を動かすのが楽しくて、本当は毎日したいな~なんて
思いながら少しずつコツコツ実践中です!
そして、今日はディナチャリアについて少しご紹介を。
ヨガ部のrumi先生に、朝の過ごし方を少し整えてみてはどう?と教えて頂き、
生活の中にアーユルヴェーダを取り入れて見ることにしました。
昔はなんでも飽き性だったのですが、ここ数年は大きな変化よりも小さな一歩を大切にしたいと
思うようになり、少しずつ続けられるようになってきています。
アーユルヴェーダとは、世界3大医学の一つであり、インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学と呼ばれています。
サンスクリット語では、Ayuh(生命・寿命)、Veda(科学・知識)が由来だそうです。
この中に、瞑想やヨガ、オイルマッサージ、呼吸法、ハーブを用いた食事療法など、普段の生活の総合的な習慣を整える方法です。
アーユルヴェーダは様々な本も出ていますので、是非またチェックしてみてくださいね。
私が今読んでいる本もまたご紹介したいと思います^^
そしてそのアーユルヴェーダの中で、Dinacarya デイナチャリアという言葉が出てきます。
これは理想の朝の過ごし方。
アーユルヴェーダの中で、朝の理想の過ごし方が記されており、rumi先生は最近この生活をはじめられたのだとか。
一つ一つに意味があり、時間帯でもどのような行いが良いのか、明記されているのですが、大まかに朝起きてやると良いことがこのように記載されています
・早起き(6時前に起きると良いそうです。)
・歯磨き、舌磨き
・オイルうがい
・鼻うがい
・白湯を飲む
・朝ごはん(食べ方が大事。アーユルヴェーダに基づく食事を静かにゆっくり頂く)
・祈り
・太陽礼拝(きつい運動は推奨されないようです)
・瞑想
このような朝の時間の使い方が出来ると、アーユルヴェーダ関係無くともめちゃくちゃ
良いなあ・・・と書いていて思います。
朝の時間をゆとりをもって過ごせると、身体だけでなく心もゆるみますね。
とはいえ、フルタイムで働いているとなかなか難しい^^;
お弁当や食事の準備、子供たちの準備をしていると朝ご飯は車の中で・・・なんてこともしばしばです。
でも出来ない理由を探していては何も変わらないので、早速出来ることから始めています。
ちなみに4時半~5時に起きれば、おそらく上記全て出来ますね!!!
私の目下の目標は早起きです。これはまだまだ課題で、ぜんっぜん早起きできてないこの頃です。毛布が気持ちよくて・・・笑
でも、3週間続いたところもあります^^
・舌磨き(まだ磨いてるとおえっとなることもありますが、継続中!)
・オイルうがい(こちらも毎日続いています。オイルうがいをしているときにトイレ掃除を一緒にしてみたら一石二鳥なことも判明)
※これらによる効果はまた別日にでも記事にします!
・白湯を飲む(これも続いています♪朝飲むことで、便通に効果があるのかな?と思いました)
3週間継続できると自然と習慣化するなあと実感しています。
この調子であとやりたいことは、早起きと、ヨガです。
朝ヨガをしっかりやりたいな~
あんまりきついのはアーユルヴェーダでは良く無いとのことなので、身体の柔軟性を高めるあさーなと太陽礼拝中心のヨガを30分ほど出来たらいいなあと思っています。
確かに朝の時間は早く起きれば一人だけの時間になりますし、静かで澄んでいますよね。
あ、そうそう。アーユルヴェーダではお部屋の換気も朝のディナチャリアに取り入れると良いと言われています。これもまた寒くなるとあけるのを忘れてしまうので、ここでやります宣言したいと思います!(空気の浄化が目的ですが寒いので5分かな~)
皆さんは理想の朝の過ごし方、ありますか?
アーユルヴェーダの理想の朝の過ごし方は如何でしたでしょうか?
また、是非感想をお寄せくださいね♡
ちなみに、ヨガ部の後輩hanaちゃんが最近会うたびにいつもブログ読んでます!!と
声をかけてくれます(#^^#)
最近はそれがモチベーションになっております・・・(#ーー#)
またコツコツ更新しますので覗きにいらしてくださいね♪
0コメント